遅い春がやってきた4月、地元の「原の郷そば活性化組合」との共同作業が始まった。
いろいろな仕事をしている仲間たちが集まってきて、あれこれ作業をしたら見違えるほどキレイになった。
ところが・・・・
真田の郷が一面の白いそば畑に変わった。幸村が見た戦国の風景が復活した瞬間だった。
東京から満開のそば畑を見ようと大勢のツアー客が
来たため、地元のケーブルテレビ「上田市行政
チャンネル」からも撮影隊がやって来た。
『真田戦国ロマンそばプロジェクト物語』を楽しんでいただけたでしょうか。
私の30年来の友人である絵本作家の高橋由為子さんにお願いをして描いてもらいました。自身も真田に来て、風景を見たり、物語に登場する人たちに取材しながら描いてくれたので、イラストの一つ一つに彼女の愛着を感じます。
この物語は2011年の冬から始まり、2012年の冬までおよそ1年間リアルタイムで、旧サイトに掲載したものです。
掲載終了後、「すごろく」に仕立てて印刷し、関係者に配布したところ、上田市の小学校から「食育」の教材に使えないだろうかという、ご希望をいただきました。そこで、思い切って私の自費で上田市の小学校と中学校の生徒全員15,000人に無料配布いたしました。(苦笑)
ちょうど、冬休み前に配布したため、お正月におじいちゃんやおばあちゃんと一緒にやったというお話を聞いて、作成し甲斐があったと喜びました。
今回、再度サイトに掲載するにあたり、サイトをご覧の皆様にも、すごろく遊びを楽しんでいただけたらと思い、PDFのデーターにいたしましたので、プリントアウトして遊んでいただければ、幸いです。